グルメ生活の見直し観光・たび趣味・休日に

withコロナ時代に高額商品が売れる!?

2021年1月8日、朝のニュースで取り上げていた事
「コロナの今、高額商品が売れている」という事でした。

withコロナ時代では、外出を控える事が当たり前になりました。
旅行等もそうでしょう。
今までは、長期休暇はもとより、連休などでも、旅行へと出掛ける
人々は多かったものと思います。

かと言って、近場でお酒を呑んで・・・

これすらも、時短営業が要請されるwithコロナ時代では
ままならなくなりました。

興味深い記事が有りました。

1本1000万円以上の時計がよく売れる? コロナ禍で高額商品が好調なワケ
毎日新聞2021年1月1日 13時00分(最終更新 1月1日 13時00分)によれば

百貨店などで宝飾時計や絵画などの高額商品の販売が好調だ。新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気悪化で個人消費の冷え込みが懸念されているが、1本1000万円を超える時計の販売が伸びる店舗もある。コロナ禍の消費に何が起きているのか。

1本1000万円以上の時計がよく売れる? コロナ禍で高額商品が好調なワケ

それに対して・・・


富裕層の消費の受け皿に
海外旅行や会食の代替、自分へのご褒美…

1本1000万円以上の時計がよく売れる? コロナ禍で高額商品が好調なワケ

今までやってきたことが出来なくなる=不満=ストレス となるのは
理解できるものと思います。
そこで・・・、なのでしょう。

ちなみに、探してみました。

残念ながら、1000万円以上の商品は見当たりませんでした。

この記事では「富裕層の消費」のみに焦点を当てていますが
一般の消費者について、ある程度当てはまる点は有るのでは?
そう推察します。

ネットショップを運営されている方
そんな傾向は見られますでしょうか?

知り合いのネットショップ運営者にも聞いてみようかと
思っています。

ショッピングモール:楽天市場で「高級品」を探す
ショッピングモール:楽天市場で[高級ブランド」で探す

ショッピングサイト:Amazonで「高級品」で探す
ショッピングサイト:Amazonで「ブランド品」で探す


高級品、高額品はそんなに売れないではなく
今だから高級品、高額品が売れる
考え方を変える時代、それがwithコロナ時代なのかも!?

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA