withコロナ時代にあたり、在宅勤務は当たり前になっていますね。
在宅勤務になると、他の社員とのコミュニケーション方法としては
- グループウェア:サイボウズ Officeなど
- チームコミュニケーションツール:Slackなど
- メール:gmailなど
- ビデオ会議:Zoomなど
などが使われるものと思います。
グループウェアやチームコミュニケーションツール、メールは、従来までも頻繁に使うことはあったと思いますが、在宅勤務で使う頻度があがっているのは「ビデオ会議」でしょう。
インターネットを介して、ビデオ・音声・チャットにて会議ができるので、とっても重宝ですね。

ビデオ会議で必要なものは
- パソコンやスマホ等
- ビデオ会議アプリケーション:Zoomなど
- カメラとマイク
でしょう。
Zoomは無料版もあり、使っていらっしゃる方々も多いものと思います。
僕も頻繁に使うようになりました。
カメラとマイクは、パソコンやスマホについているものを利用しても支障はないでしょう。
ただ、僕の場合には、ぬまづ歴たびとして仕事をする際、1対多でのコミュニケーションが多くなり、少しでもはっきりとした音声を伝え、聞くことが必要になってきます。
そうなると、ノートパソコン内臓のものだとちょっとキツいかな・・・(・_・;)
2021年2月7日に開始するオンラインツアー
タイムスリップツアー/オンラインツアー 1991年静岡県沼津市へに向けて
購入したヘッドセット・マイク付きとWebカメラ
廉価では有るけれど、それぞれに評価は価格の割には
まぁまぁでしょう。
2021年2月7日(日)のツアーが待ち遠しい。
Please follow and like us: