スキル仕事働き方改革副業

withコロナ時代に学ぶ習慣と資格取得

個人のチカラをアップさせるには、昔も今も変わらず「資格取得」だと思います。

withコロナ時代となり、時短営業や自粛等々、空きの時間が増えている方も多いのでは?と推察される今の時代。
そんな時こそ、個人のチカラをアップさせる「資格取得」には絶好の時なのでしょう。

hiroburockの資格取得歴

今年で還暦を迎えるhiroburockですが、取得している資格は

  • 普通自動車第一種運転免許(普通自動車免許)
    昭和56年9月に取得、大学時代の夏休み期間中に、地元の自動車教習所に通って取得したもの。なお、総重量8t未満の中型車両が運転できる「中型」の表記があります。ただ、現実としては運転経験がないので、難しいかな。
  • ヘルパー二級(現:初任者研修)
    首都圏住まいから、地元へ2度めのUターン時に、ハローワークで紹介された「教育訓練給付金」制度を利用して、講座を受講しました。受講期間は1ヶ月半~2ヶ月が一般的ですが、確か3ヶ月ぐらいのものだったと思います。というのも、その講座実施の会社は、ヘルパー二級の資格取得の勉強以外のところ、資格取得後に直ぐに実践で役立つ様な内容も含めて実施していました。地元で職業訓練等を行っている会社「株式会社セラフィム」で受講しました。
    資格取得後は、講座主催会社「株式会社セラフィム」の社長お墨付きの特別養護老人ホーム「社会福祉法人 いずみノ杜」へ無事に就職し、1年ほど介護現場で仕事をしました。
    その後、自営へと職替えをしました。
  • Microsoft LANManger
    首都圏で仕事していた頃、ITインフラストラクチャのソリューション・ディストリビュータとして革新的な技術製品と関連サービスを提供する会社「株式会社ネットワールド」にてマーケティングとして仕事をしていました。
    担当したのが、ソフトウェアを開発、販売する会社「マイクロソフト」です。
    当時は、今のようなネットワーク環境とは異なり、まだまだ一部の方々が利用するような状況。ネットワークを構築するソフトの1つとして、Microsoft LANMangerがありました。その、Microsoft LANMangerを販売する上で、Microsoft LANMangerの資格取得が必要だったことから、講座を受講し、資格を取得しました。
    2週間(だったと思います)の講座は、かなり苦労しました。なにせ、その当時はネットワークに関する知識は皆無、つまり0からのスタートでしたので、資格取得の為をメインとして、丸暗記をした事を、今でも鮮明に記憶しています。

取り立てて、どうのとコメントが出来る資格は、残念ながら持ち合わせてはおりません。今思うと、もう少し資格取得をしていれば良かったと思っています。

近々で資格取得を目指したものとしては、一時期アロマに凝っていて「アロマテラピー検定2級」を取得すべく、大手の講座、東京銀座に通っていたことがあります。

最終的に「アロマテラピー検定2級」の試験を受けずに終わってしまいましたが、勉強したことにムダはなかったなと、思います。

資格は生かしてこそに資格であり、単なる資格取得マニアでは・・・。私見ではそう思います。

withコロナ時代に資格取得を目指す

2021年1月からの緊急事態宣言発令に伴い、時短営業や営業自粛を余儀なくされている方々も多いでしょう。

それらで空いた時間、趣味等に費やすのも1つでしょう。でも、今後も超高齢化社会へ向かっている現代では、自分の老後は自分で守る、つまりは当てに出来るのは、金銭的な蓄えなのかな・・・下世話な話ですが、そう思います。

少しでも金銭的な蓄えを増やすために、副業される方も多くなってきたように思います。

かく言うhiroburockも、平日は倉庫関係の仕事をしつつ、週末は地元の静岡県沼津市の街なかを散策してご案内する「ぬまづ歴たび」を行っています。

ぬまづ歴たび”は
”あたりまえ”を”おもしろい”に。
静岡県沼津市を中心に、歴史(過去)・現在・未来を紐解く観光プランで提供。

現在、「ぬまづ歴たび」ページより登録されたユーザーにもれなく1000円OFFクーポンをプレゼント。

この仕事の中でも、もっと資格、勉強しておけば良かったと思うことが多々あります。

1つには「語学」です。

withコロナ時代にて、今はインバウンド需要も減少では有るけれど、現在の状況が落ち着いた時には、またもしかしたら開催されるかも? 東京オリンピック時には、多くの外国人が東京を中心に、また競技開催地を訪れることでしょう。

我が静岡県で言えば、ロードレース競技(ゴールとタイムトライアル)の会場が小山町の富士スピードウェイに。 裾野市も男子のコースの一部になっています。 トラック競技とマウンテンバイク競技の会場が伊豆市と、開催予定となっています。

そうなると、少なくとも英語力は・・・(^_^;)

いずれにしても、自分自身を常に磨く事=技術を会得する=資格取得は、自分の将来を安定、安心させるためにも、必要な事だと私的に思います。

また、今の時代は、スマホ等で学べるものも多数あり、学びやすい環境になったのでは?と思います。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA