スキル仕事副業

ネットショップの宣伝をする。

ネットショップを持つでご紹介しましたようなオリジナルのネットショップは、作ってお終いではなく、そこからがスタートとなります。

作っただけでは誰もその存在を知りません。

ではどんな事を行う必要が有るのでしょう?

  1. 何らかの方法で作ったネットショップの宣伝を行う事。
  2. 定期的に商品を増やしたり、既存の商品ページのメンテナンスを行う事
  3. ご購入頂いたお客様へのアフターフォローを行う事。

などでしょう。では具体的に見ていきます。

  • 何らかの方法で作ったネットショップの宣伝を行う事。
    例えばSNS等をお使いの方でしたら、そこにネットショップを作ったことを知らせる投稿を行う。
    ブログ等作っていれば、そちらでも宣伝投稿を行う。

    1つ例を挙げると、hiroburockはクリエイター向けのnoteを使っています。
初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】 で作ったネットショップはnoteと連動させる事が出来ます。

noteの画面右側にネットショップ:New Life -ニューライフ-の商品が表示されているのがお解り頂けるでしょうか?

また、メニューの「ストア」をクリックすると

ネットショップ:New Life -ニューライフ-の商品が表示されます。

  • 定期的に商品を増やしたり、既存の商品ページのメンテナンスを行う事
    こちらも大切な事です。作っただけで放置することは、例えば実店舗の八百屋さんやコンビニで、新たな商品仕入れをしないのと同じ事です。
    魅力あるお店は新しい商品が定期的に陳列されていることです。
  • ご購入頂いたお客様へのアフターフォローを行う事。
    一度購入されたお客様はあなたにとって大切なお客様です。
    商品を気に行って頂けたとしたら、リピーターとなる可能性があります。
    商売の鉄則はリピーターをいかに増やすかです。

    新規のお客様を増やす事が並大抵な事ではないのですから。

    そのためにも、ご購入後に、アフターメールを送ったり
    新たな商品が出来上がったり、取り扱い開始をしたとしたらお知らせする事が鍵となります。
Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA