昨日、2021年1月10日は
緊急事態宣言後、初の3連休の沼津港は?に記載の通り、沼津港の様子を見に行き、近くのマックスバリュ(東海)で買い物
マックスバリュで、以前から気になっていた「マイバスケット」
今までは、買い物の度にお店で持ち帰り用に準備のダンボール箱をもらい、詰めて持ち帰っていたのだけれど、買い物の度にダンボールが増えて・・・
ダンボールは、捨てに行く、もとい回収業者の所定場所へ持ち込むか、月1回の沼津市・資源回収日に出すか・・
いずれにしても、毎回毎回、少なくとも週1回は買い物に行くので、その度にダンボールが増えていくわけです。
昨日の買い物前に、サービスカウンターにてようやく「マイバスケット」購入しました。なお、マックスバリュ「マイバスケット」は万が一破損等があった場合には、サービスカウンターへ持っていけば、交換してくれるとの事✋
マックスバリュ東海 マイバスケット利用について
お買物の際にご持参いただき、店内設置のカゴを重ねてお使いいただきます。レジでの買物袋への入れ替えが不要になります
・バイオマス配合プラスチックを使用しています。
イオン・買物袋持参運動
・ご不要になった場合はご購入時にお預かりした代金を返金します。
・マイバスケットは、レジ袋の削減を目的に、個人のお客さまが日々のお買物に使っていただくことを想定しており、商用など個人のお買物以外でのご利用はお断りしています。
・マイバスケットは一部取り扱いのない店舗もございます。
レジで会計時は、店員さんがお店のバスケットから「マイバスケット」に入れてくれる。今までは、会計後のお店のバスケットに入れてもらい、そこからダンボールに入れ替えていました。手間が・・・
なんだ、これなら、もっと早く「マイバスケット」を購入すれば良かったwww
時短にもなりますし、地球環境に優しいし・
サスティナビリティ(持続可能性)の取り組みの一例ですね。

これだけ購入しても、レジで会計後は
さっさと「マイバスケット」を持って、お店を後に出来ます。
マックスバリュご利用の皆様へ:hiroburockより
次回、マックスバリュへ行かれる際には、まずはサービスカウンターへ行きましょう。「マイバスケット」が欲しいのですと仰れば、2色の「マイバスケット」のお好きな方を選べます。
ポイントはここ!
イオンのマイバスケットは398円で販売している自分専用の買い物かご。壊れたら無料で交換してもらえ、不要になったら返金してもらえる。レジ袋有料化に伴い、前年同時期比2倍以上売れている。